色気より食い気。

【おべんたう】20130903〜カレーピラフは ε=(^。^;A フゥ…〜

Untitled



お昼だよ(一部)( ´∀`)゚Д゚)・∀・)゚∀゚)・ω・)´_ゝ`)`∀´> ̄ー ̄)*゚ー゚)-_-)゚∋゚)=゚ω゚)集合!!


本日のおべんたう。

  1. カレーピラフ風ごはん。
  2. パプリカとピーマンの肉巻き。
  3. きゅうりの梅和え。
  4. 鮭フレーク卵巻き。
  5. フライドポテト&人参


Untitled


袋綴じになる。

幾らセクシーなここの人でも打ち上げられた○○か○○○のような死体肢体では、

さすがのid:tk1969さんことご宗家すら(!?)「お前で袋綴じいってみるか」とは仰らないとは思うのですが。


今朝は思い切って袋綴てみました。今、一部で流行の兆しなのよ?袋綴るって!知ってた??

確かにあのセットは自然光ありきな訳で
自然光が無ければ補助光じゃなくてメイン光源。
しかもデスクライト系は結構な勢いで
強い直射光な上に光を集めるスポットタイプ。

ご宗家は直弟子のために、わざわざ記事を一本うpしてくださるほど。
弟子おもいではございますが、
そんな師匠を弟子は裏切りっぱなしでおります。

実は日々の弁当画像は、なんちゃって流ブツ撮りスタジオでは撮影されていないのです。

だってさぁ〜、なんちゃって流ブツryは階段上がった出窓にあって。
まさか下手こいて階下に弁当落下なんてことになったら、
もしくは弁当ごと落下的なことになったら。

わたしの身どころか今日の昼飯が危険じゃないですか。


というわけで、ある時は台所のフローリング(に机を持ち込み)。
またある時は廊下(に机持ち込み)とある時は居間(に机持ち込み)、
近日は稽古場の畳の上に机持ちry。

理由は部屋の照明に頼らず採光できる場所だからです。


といっても、このところ日に日に日が短く。
6時の前はまだ朝もぼんやり、そして秋雨続きの地元では。
申し分ない、という自然光は望めなくなりました。


そんな事情を察して、ご宗家が直伝してくださったのが。
袋綴奥義です。

そうレジ袋です。
見ての通り何処にでもあるレジ袋。

レジ袋で包んでから、こっそり家人が寝静まった頃に開けてみるのじゃぞ。

なになに?勇気がないとな?
そういう時は、お前がそのレジ袋を被って袋綴の封印を解いたらよいのじゃ!

ふぉっふぉっふぉ!!

とか、ご宗家が言ったかどうかは尻馬千賀。


補助光をレジ袋で包んで撮影するという簡単過ぎる、ウソみたいな必殺技を使ってみましたよ。


f:id:monosuya86:20130903123321j:plain

まず今朝の自然光@稽古場


f:id:monosuya86:20130903124917j:plain

そして補助光たっぷり@稽古場


f:id:monosuya86:20130903125013j:plain

トップ画像の袋綴@稽古場


どうなんですかね(?_?)

確かに自然光では、まったく太刀打ちできず。
補助光では、ギラツキが気になり。
袋綴では確かに光まろやかになっているような気もしますが。

っつうか比較するなら同じアングルで撮りなさいよ、という。
容赦ないツッコミを受けそうですが朝の金の5分が勝負の5分なので。

これを試すのが関の山です。許してちょんまげ(ぉぃこら)


カレーピラフ風。

Untitled

とりあえず以下の撮影は袋綴補助光で。
いい感じに写っているような気がします。

ごはんは土鍋で炊き。玉ねぎはレンチンしてから枝豆と炒め塩胡椒。
蒸らしたごはんに蕎麦のかえしを回してからカレーパウダーを振り具を加えました。
ごはん炒めず済みます。


おかず隊。

Untitled

買い物に出ていなかったのでメイン食材がない、と思ったら豚コマを買い置いていました。
巻く具材はパプリカとピーマンで彩りよく。


愛弟子さんからいただいた梅漬けと、きゅうりを合わせておいたものは詰めるだけ。


卵液には鮭フレークを混ぜて、フライパンで卵巻きに。


Untitled

皮付きじゃがいもと人参の素揚げ。
挽き立て粗塩&黒胡椒でスパイシーに。


f:id:monosuya86:20130903130616j:plain

充分か不足かわかりませんが、とりあえず袋綴の奥義も伝授されたので。
この冬の、おべんたう撮影はそんなに苦じゃないかも。


寒いのはどうにもならんしね (・ε´・#)

いずれはレシピ本でも書籍化してやr
高師直。