色気より食い気。

【おべんたう】20140306〜図書館弁当〜

f:id:monosuya86:20140306133016j:plain


本日のおべんたう。

  • 花むすび。
  • 自家製ふりかけと青粉の卵焼き。
  • 野菜グリルピック。
  • ピーマンとパプリカの福神漬け和え。
  • 油揚げの紅生姜添え。

テスト期間中。

二日目で、ございます。


昨日は学校で勉強をしながら、わたしの稽古の合間を待っていたお嬢さん。


こんなギフトが勉強中にもたらされたそうです。

イケメンの妖精2体ですか・・・妖精ボーイズ・・・男の子の妖精・・・(´;ω;`)ウッ…☜ぇ


女子高生的に、まったくモテ話を聞かないお嬢さんですが。

皆と、うまくやれているようでよかったです(笑)。


ちなみに今日は稽古の切れ目に学校でピックアップし、そのまま図書館付近に放り投げてきました。

うちの離れの勉強部屋ですw



f:id:monosuya86:20140306134026j:plain


家で勉強してもいいようなものですが、どうしても一旦ゆっくりしてしまって夜に勉強するハメになるのが。

見ていても、イヤな感じだなぁと(??)。


個人的に夕食後、寝るまでの短い時間は自由にのんびり過ごしてほしいのです。

テレビ観たり、PCに向かったり。iPhoneいじったり、そんな程度ですが。


f:id:monosuya86:20140306134221j:plain


自己申告している家での勉強時間が、あまりに短いことに担任の先生は疑問を覚えたようですが。

それは事実でして、、、

なにも学校で6時間も7時間も机に向かったほかに家で何時間も勉強しなくてもと。

思うわけです。


f:id:monosuya86:20140306134352j:plain


それじゃ進路の高いハードルは越えられないと、お叱りを受けそうですが。


勉強は時間ではなく濃度だとおもっておる者なのです。


集中しなかったり、ダラダラしたり。

半分、寝ぼけたようにして机に向かっている時間って意味あるのかな。

長く机に向かっていれば安心という神話は崩壊していると思っているんだけどなぁ。。。


f:id:monosuya86:20140306134615j:plain


ちなみに、わたしは学生時代から朝派だったので。

この時期は2時とかにストーブのタイマーをセットして早々と休み、

2時半ごろから6時ごろまで勉強するのがテスト前の習慣でした。


お嬢さんが、これタイプだったらそのように対応したんですけど。

母娘とはいえ、ここはタイプが全く異なりましたね。


といっても夜派にしてはおかないのが我が家なんですけどr(^^;)


f:id:monosuya86:20140306134820j:plain


ところで、、、



図書館でTwitterに、こんなつぶやきを入れてる程度たかだかしれてますねぇ(^Д^)


行っている意味あるかどうか疑問も生じますが家にいるよりはマシ、ということでwww


f:id:monosuya86:20140306135148j:plain


明日は一貫校の中学校が卒業式のため休校日。

よってテストは週明けに後半戦。


今日は帰ってから夜に勉強しなくて済む、ということでどこか余裕があるみたいですね。


淡々粛粛と適当な点数を取ってくれればいいと思います☜子も子なら親も親w

いずれはレシピ本でも書籍化してやr
高師直。