色気より食い気。

【親方弁当】20170524〜検査日お軽めに〜

f:id:monosuya86:20170524074611j:plain


20170524〜健康診断日〜

  1. 紅生姜/ちりめんじゃこ/ナッツのおむすび
  2. ウルイ肉巻き
  3. ごま卵焼き
  4. ピーマン4色おかか和え
  5. キウイ
  6. (カフェオレ)

出張〜代休明け


f:id:monosuya86:20170524075129j:plain


書かれていることの多くが親方ではなく弁当を食べる人のものなので、

わたしは概ねここにいます(笑)。


日曜に出張の前乗りで上京した娘、月曜深夜にその任を終え帰宅。

翌火曜は代休をいただいていたので、お弁当は水曜スタートとなりました。


ただし、この日は絶食を伴わない健康診断とのことで。

朝ご飯抜きの検査しか知らない親方は、すっかりさっぱり何を提供していいのかわからず。

上記画像を朝ご飯としました、

だって軽めに食べてよいってことだって聞いたんだもの。


そういう曖昧ゾーンなの、ほんとに止めてほしいと思います。

空腹時血糖の値が上がらなければいいのだろうと本人が言うし、

それには糖質分控えるのがベストだろうと言うから。

それに従ったの、

これのどこが軽めなんだと総ツッコミを受けそうだけど。

我が家は、これに茶碗がっつり2膳のご飯が常ですから(それに比べたら軽いよね)。



f:id:monosuya86:20170524075030j:plain


お弁当は、これ。

それすら何時に検査を終えて何時に昼食をとれるのか、

どのぐらいの時間与えられるのかわからないと。

不明な点が多過ぎて、パクつきやすいものとなりました。



f:id:monosuya86:20170524074933j:plain


おむすびは少々、時間が経っても酸味が鮮度を保ってくれると信じて紅生姜混ぜ。


f:id:monosuya86:20170524074758j:plain


ウルイは漬物にするしか能がなかったので肉巻きにしてみたけど、

ちょっと噛み切るのが難儀だったからリピートは無いかなぁ(実験ですか)。


f:id:monosuya86:20170524074838j:plain


卵焼きは、ごま。

軽く昆布茶を混ぜて味付けとしてます、なにげに便利な昆布茶(粉末)です。


f:id:monosuya86:20170524074701j:plain


キウイの登場回数が多いので、ちょっと切り方を変えてみた(それだけ)。



弁当作り、すこし休むと面倒……ってなりそうなところ。

張り切れるネタでもあれば何てことないのですが、こういう簡易弁当だとヤル気が失速(笑)。


さらに弁当ネタ無いとブログうpしない悪い癖で、すこし離れると更新しなくなりがち。

画像は確実に撮るクセに(いまのところiPhone画像ですが)、

それをスマホでブログにアップロードして下書き扱いして放置してしまう。


というわけで本日は5/26(金)、一挙に3本うpしている途中です(笑)。

【パンデー金曜日】20170519〜サンド2種で〜

f:id:monosuya86:20170519073549j:plain


20170519〜今週のパンデー〜

  1. サンド2種(オムレツチーズ/鷄ささみキュウリ)
  2. 焼きさつま揚げ海苔巻き
  3. 豚肉巻き焼き2種(竹の子/ピーマン)
  4. カラーピーマン焼き
  5. お豆とキュウリのレモン黒胡椒和え
  6. ミルクゼリー
  7. (カフェオレ)

誰が決めたか知らないけれど〜。


f:id:monosuya86:20170519135216j:plain

みんな知ってる、

それがパンデー金曜日(違。


本日は、お日柄もよく。

このパンデーを持って、どっか行っちゃいなとか。

学生時代には聞き飽きた(書き飽きた)セリフです(笑)

なんなんでしょうね?この、パンデーに横たわるイベント感は??

非日常感というか、ピクニック感というか。

室外感(アウトドア感)が半端ありません、

これを所属部署にただの通常の勤務に勤める食べる人(=娘)に見せると。

「あのシーンとした職場には場違いなくらいの」

そんなコメントを寄越してました、お昼休みもそんなに静かなんですか??

上の同居人から与えられる宛行扶持(本日はミルクゼリー)の中に、

かなりガリッガリッとしたお煎餅があったのですが。

それを持たせても残してくるので、くださる方が気にしていたんですが。

あまりにガリッボリッというので職場では食べにくいんだ、と知りました。

ポリポリくらいなら、まだかわいいところなんでしょうがねぇ。


f:id:monosuya86:20170519073726j:plain

さてさて本日のメインはサンドイッチで、8枚切りの食パンを使用しました。

マヨ+ヨーグルトに小麦粉を混ぜたところに卵を割りいれ、よく溶きます。

それを小ぶりのフライパンで焼くと、すこし弾力のあるオープンオムレツになります。

返してサッと焼いて、もう一度返し。

そこに溶けるチーズのスライスを乗せ、ふたをして2分ほど蒸し焼き。


f:id:monosuya86:20170519073245j:plain

卵のみのオムレツよりキメが細かく、そしてモチッとしたところにチーズの風味がうれしいです。

パンにも、マヨヨーグルトを塗ってます。


f:id:monosuya86:20170519073325j:plain

2種目は、ほぐした鷄ささみと薄切りキュウリのコラボ。

ささみにはレモン汁をまんべんなく回して、こぶ茶も混ぜています。

パンにはマスカルポーネチーズ、キュウリ敷いてたっぷり黒胡椒を振りました。


f:id:monosuya86:20170519073500j:plain

おかずはシンプルに、お魚の部の代用がさつま揚げ。

油抜きしたストックをフライパンで両面焼き、かっとして海苔で巻いてます。

豚の薄切り肉、値引き品の救済で「しゃぶしゃぶ肉」でした。

薄いので2枚重ねて、そこに水煮の竹の子と別にピーマンの細切りを巻いたものも。

味付けは、シンプルに塩コショウです。

カラーピーマンは、グリル放置で簡単に彩りを。


f:id:monosuya86:20170519073411j:plain

パンの時はサラダが欲しくなるイメージで、

ミックスビーンズの水煮を買い置いていたのでキュウリもサイコロ状にカットし。

レモン汁+こぶ茶+黒胡椒で、サッパリとした味付けにしました。


これを作ったここの親方は上の同居人の大病院での検査、

送迎担当で車を出し午前中は買い物をしながら終わりの連絡を待っていました。


お昼過ぎに終了し(結果は異常なし)戻って、このパン試食しました。

どちらも爽やかで好みの味で、

パンデー金曜日は米弁当より手間がかかるので何で金曜はパン何て決めたんだろと。

毎度思うのですが、

やっぱり自分も食べたくて週末のこれは止められないのでした(笑)。

【精進お膳】20170518〜祖父の〜からの【親方弁当】

f:id:monosuya86:20170518070645j:plain


20170518〜本日の親方(が作った)弁当〜

  1. 竹の子ご飯
  2. 煮物三種(竹の子・さつま揚げ・ワカメ)
  3. ほぐし鮭卵焼き
  4. 竹の子と人参のかき揚げ
  5. 竹の子とウルイのぬか漬け
  6. 竹の子ごま味噌和え
  7. (キウイ)
  8. (カフェオレ)

本日は祖父の命日。

f:id:monosuya86:20170518070607j:plain


詳細列記するまでもありませんな(弁当に同じ)


事実は弁当がメインではなく精進お膳の流用が、お弁当となっただけです(順序が逆)。


竹の子を相当数いただいていました(先週)、

いわゆる「細竹」「笹竹」「姫竹」「根曲がり竹」などの名称で呼ばれている細い方の竹の子です。


孟宗筍ではないほう、って感じでしょうか。


愛弟子さん家に、おすそ分けした分を除いても。

皮を剥いで水煮したものが総勢、200本ほどあったと思います……。

小分けにして水を張り水を替え、お膳用に残しておきました。




昨日の日記に記したように家が楽しくないこと、になっていて。

しょんぼりしたり、くさくさしたりという気分だったのですが。


そもそも、そういったマイナスな感情が長続きしないタイプで。


だんだん、どんどん馬鹿らしくなってきました。


それで暮らしていくには、ささやかでも楽しいことがあるほうがいいと思い。


精進お膳を企画お膳、『竹の子づくし』でゆこうと決めまして。

精進お膳は、

  • おひたし
  • 煮物
  • 漬物
  • 酢の物(和え物)
  • ご飯
  • 汁物

の以上6品に、プラスお水の器があります。

それの水以外、全てに竹の子を使っちゃおうというどうでもいいような企画です(笑)。



f:id:monosuya86:20170518073342j:plain


漬物と酢の物(和え物)の部に竹の子を使うアイディアを、ほとんど持たず。

思案した結果、漬物はぬか漬けに。

和え物は、ごま味噌和えとしました。


ぬか床にウルイと、ぶち込んでおくだけの漬物。

水煮から上げて、ごま味噌で和えるだけの和え物。

簡単過ぎです、ふつうに美味いです。



f:id:monosuya86:20170518073631j:plain


多分メインは、かき揚げでしょう。

彩りを考えて天ぷらではなく人参とかき揚げたのと、

ただ焼くだけではなく揚げたのがポイントです。


揚げ立てに粗塩を振って、そのものの味が引き立って絶妙です。

竹の子も人参も、とても柔らかくなりました。



f:id:monosuya86:20170518073740j:plain


煮物はシンプルに、さつま揚げとワカメと共に炊きました。

精進お膳は肉系・魚系が禁忌なので、さつま揚げを除き竹の子とワカメのみとしています。


弁当にも肉を入れない日ですが、さすがに淡白だしスペースも空いていたので。

ほぐし鮭で卵焼きとしました、これで少しバランス取れたかな。



f:id:monosuya86:20170518073831j:plain


幾つの方が、どちらで召し上がるか謎めいた弁当になりました。

(ハタチの娘が組織の学校で食べる弁当ですなw)


古典的な弁当箱なので、ある意味とても立派に見えます。

見栄えだけね、あとは画像写りだけ。

加工だしwww



f:id:monosuya86:20170518073915j:plain


台所に立っている時、本当に嫌な気分を払拭できるので。


やっぱり料理が好きなんでしょうね、

そういう面を持っていて本当によかったです。

いずれはレシピ本でも書籍化してやr
高師直。