色気より食い気。

【精進お膳】20170518〜祖父の〜からの【親方弁当】

f:id:monosuya86:20170518070645j:plain


20170518〜本日の親方(が作った)弁当〜

  1. 竹の子ご飯
  2. 煮物三種(竹の子・さつま揚げ・ワカメ)
  3. ほぐし鮭卵焼き
  4. 竹の子と人参のかき揚げ
  5. 竹の子とウルイのぬか漬け
  6. 竹の子ごま味噌和え
  7. (キウイ)
  8. (カフェオレ)

本日は祖父の命日。

f:id:monosuya86:20170518070607j:plain


詳細列記するまでもありませんな(弁当に同じ)


事実は弁当がメインではなく精進お膳の流用が、お弁当となっただけです(順序が逆)。


竹の子を相当数いただいていました(先週)、

いわゆる「細竹」「笹竹」「姫竹」「根曲がり竹」などの名称で呼ばれている細い方の竹の子です。


孟宗筍ではないほう、って感じでしょうか。


愛弟子さん家に、おすそ分けした分を除いても。

皮を剥いで水煮したものが総勢、200本ほどあったと思います……。

小分けにして水を張り水を替え、お膳用に残しておきました。




昨日の日記に記したように家が楽しくないこと、になっていて。

しょんぼりしたり、くさくさしたりという気分だったのですが。


そもそも、そういったマイナスな感情が長続きしないタイプで。


だんだん、どんどん馬鹿らしくなってきました。


それで暮らしていくには、ささやかでも楽しいことがあるほうがいいと思い。


精進お膳を企画お膳、『竹の子づくし』でゆこうと決めまして。

精進お膳は、

  • おひたし
  • 煮物
  • 漬物
  • 酢の物(和え物)
  • ご飯
  • 汁物

の以上6品に、プラスお水の器があります。

それの水以外、全てに竹の子を使っちゃおうというどうでもいいような企画です(笑)。



f:id:monosuya86:20170518073342j:plain


漬物と酢の物(和え物)の部に竹の子を使うアイディアを、ほとんど持たず。

思案した結果、漬物はぬか漬けに。

和え物は、ごま味噌和えとしました。


ぬか床にウルイと、ぶち込んでおくだけの漬物。

水煮から上げて、ごま味噌で和えるだけの和え物。

簡単過ぎです、ふつうに美味いです。



f:id:monosuya86:20170518073631j:plain


多分メインは、かき揚げでしょう。

彩りを考えて天ぷらではなく人参とかき揚げたのと、

ただ焼くだけではなく揚げたのがポイントです。


揚げ立てに粗塩を振って、そのものの味が引き立って絶妙です。

竹の子も人参も、とても柔らかくなりました。



f:id:monosuya86:20170518073740j:plain


煮物はシンプルに、さつま揚げとワカメと共に炊きました。

精進お膳は肉系・魚系が禁忌なので、さつま揚げを除き竹の子とワカメのみとしています。


弁当にも肉を入れない日ですが、さすがに淡白だしスペースも空いていたので。

ほぐし鮭で卵焼きとしました、これで少しバランス取れたかな。



f:id:monosuya86:20170518073831j:plain


幾つの方が、どちらで召し上がるか謎めいた弁当になりました。

(ハタチの娘が組織の学校で食べる弁当ですなw)


古典的な弁当箱なので、ある意味とても立派に見えます。

見栄えだけね、あとは画像写りだけ。

加工だしwww



f:id:monosuya86:20170518073915j:plain


台所に立っている時、本当に嫌な気分を払拭できるので。


やっぱり料理が好きなんでしょうね、

そういう面を持っていて本当によかったです。

いずれはレシピ本でも書籍化してやr
高師直。