色気より食い気。

【旅】旅ガラス3日目その参。

f:id:monosuya86:20131026084647j:plain



【旅】旅ガラス3日目その弐。

【旅】旅ガラス3日目その壱。

【旅】旅ガラス2日目その参。

【旅】旅ガラス2日目その弐。

【旅】旅ガラス2日目その壱。


東大寺


f:id:monosuya86:20131026084929j:plain




東大寺

東大寺(とうだいじ)は、奈良県奈良市雑司町にある華厳宗大本山の寺院である。
奈良時代(8世紀)に聖武天皇が国力を尽くして建立した寺である。
「奈良の大仏」として知られる盧舎那仏(るしゃなぶつ)を本尊とし、開山(初代別当)は良弁である。(東大寺 - Wikipedia


華厳宗大本山 東大寺 公式ホームページ


奈良といえば東大寺東大寺といえば大仏さんという印象が最も強いここの人です。

盧遮那仏?盧舎那仏


f:id:monosuya86:20131026085512j:plain


奈良の大仏といえば、

「大仏開眼~一三〇〇年を見つめた瞳~」

2010年の4月に放送されたNHKの古代史ドラマ。観ましたよ〜♪


はじめ、あまり興味を深く持たなかったので。

後から、もうちょっとちゃんと観ておけばよかったと後悔しました。

平城京遷都1300年にあたる2010年、『聖徳太子』『大化改新』に続く古代史ドラマ第3弾としてNHK大阪放送局が制作した。
大仏建立が国家の大事業となっていく8世紀、どのようにして「日本」という国家の形が出来上がっていったのか、吉備真備を中心に貴族間の政争、税と飢餓に苦しむ民の姿を交えながら描いている。
大仏開眼 (テレビドラマ) - Wikipedia


大仏開眼 [DVD]

大仏開眼 [DVD]

DVD出ておりますね!レンタルできるでしょうか?(そこかw


ちなみに古代史ドラマは3本立てで、

聖徳太子 [DVD]

聖徳太子 [DVD]

NHKドラマスペシャル 大化改新 [DVD]

NHKドラマスペシャル 大化改新 [DVD]

3本まとめてみるとすっかり古代史に強くなるかもしれません。


昨日ネタにした『天上の虹』も合わせてどうぞ♪

(決して国営放送や漫画文庫の刺客ではありません)



東大寺のwikiには盧舎那仏と記されていますが、そこから進むと盧遮那仏と表記されているんですね。

どちらの表記でも構わないようです。

史実の人物としてのゴータマ・シッダールタを超えた宇宙仏(法身仏)。
宇宙の真理を全ての人に照らし、悟りに導く仏。
毘盧遮那仏については、『華厳経』に詳しく説かれている。

ゴータマ・シッダールタを超えた宇宙仏となってくると、
釈迦派の自分には「んあ??」と違和感を覚えるところもありますが。

宗教観は人それぞれなので、うんぬんはしないことにします・・・。


自分も修学旅行で訪れて拝顔しましたが、

おお大仏。

という感慨しか受けませんでした。大仏さんごめんなさい。

廣目天。


f:id:monosuya86:20131026091431j:plain


廣目天、天ぷらの一種ではありません。

広目天(こうもくてん)

広目天(こうもくてん)、梵名ヴィルーパークシャは仏教における天部の仏神。
持国天増長天多聞天と共に四天王の一尊に数えられる。(広目天 - Wikipedia


超好みです(ぇ


主役の大仏さんより脇を固める廣目天さんの方が好き♡


奈良公園

f:id:monosuya86:20131026092545j:plain


鹿さん鹿さん、なんちゃらかんちゃら〜♬って歌がありませんでしたっけ??


つぶらな瞳に隠された本性が意外とえげつないとも評判の鹿さんです。



奈良公園


未だに疑問なのは、なぜこちら方面の修学旅行には奈良公園の鹿をもれなく見に行くのかです。


どうやら東大寺に程近い立地が、そういう旅程になるんでしょうか。


f:id:monosuya86:20131026093334j:plain

なお、鹿せんべいを与えるさいには、手を噛まれないように注意したほうがよい。(奈良公園 - Wikipedia)

き、きをつけましょう(汗)。

いずれはレシピ本でも書籍化してやr
高師直。