色気より食い気。

【おべんたう】20130730〜撮影は無事終了〜

http://instagram.com/p/cYNRR5s2iq/
おべんたう(・∀・)

本日のおべんたう。

  1. 花むすび。
  2. 豚生姜焼き。
  3. 玉ねぎのおかか和え。
  4. 人参とキュウリのスティック梅酢。
  5. ミニトマトオムレツ。


f:id:monosuya86:20130730062203j:plain

公園での仕事。

このところ公演とか公園での仕事が多いです。

今日、出向いてきた一ツ森公園内にある旧黒澤家という場所での撮影。
ここの人は衣装の手配と着付けと簡単な所作指導が仕事になりました。

たまたま昨日、齢離れた弟弟子たちから丁度の寸法の着物と袴ほか一式を借用。
今日は、たまたま時間のあった一人の弟弟子にも駆け付けてもらい。

着付けと所作指導助手を務めてもらいました。

先週オファーがあって派遣するメンバーが条件に合わず、お断りした件の。
依頼人さんから(その時点では)内部秘になっていた絵コンテと同じものを見せられ、
ん!?と思い伺うと同じ映像の一部の仕事だったことが判明。

そちらの話をくださった方も今日お見えになっていて、
ほんとに田舎って狭いって思いました。

しかも今日、和装され映像に映った方は先日の土日の公演の、
舞台監督さんが携わっている劇団の役者さん。

話を聞くほどに秋田って狭過ぎです。

だから細かい仕事でも丁寧に受けるも、お断りするも丁寧にしていないと。
どこでどう名前が挙がるかわからないので・・・。

そういう意味でも今回タイミング合って、お受けできてよかったです。


たぶん映像の尺としては、いいところ30秒程度・・・いやもっと短いか。
そのために2時間以上の時間をかけて撮影していきます。

着物も2回着せ直しましたし袴も2度つけました。

弟弟子にも同様に袴をつけさせたので、
おかげ様でわたしにもよい練習の機会になりました。

所作としては簡単な動きではありましたが着物姿の立ち居振る舞いは洋装とは違うので、

ちょっと戸惑われていたようですが。

さすがに本番の声がかかるとスイッチが入る様子というか集中している姿が、
われわれにも見てとれて。

芝居やってる人は違うなぁ、と感心して眺めていました。


これは来秋の国民文化祭を彩る映像のひとこまになるそうなので、

あとでどこかで目にすることになると思います。

わたしも男性の着付けと所作指導に対して自信を持ったので、

またこういうオファーがきてももう大丈夫(笑)。

願わくば、もうちょっとスケジュール的に余裕があるともっとうれしいw

お嬢さんは学校へ。

f:id:monosuya86:20130730062126j:plain

疲れは引きずっておるとは思いますが今日も学校へ。

そして今ごろは講座も終わり宿題に励んでいることと思います。

夏休みらしいといえばいいのか夏休みじゃないみたいと思うのか、
どっちもどっちですが。

とりあえず充実の高2の夏休み、でしょう。

わたしも切り替えて、これから本業(お稽古)。

明日からは原稿書きに励むとします!!

いずれはレシピ本でも書籍化してやr
高師直。