色気より食い気。

今日のかまry

f:id:monosuya86:20130718133730j:plain

もう大概にせいって怒られそうなんですが、
もうちょっとやらせてください。

反響が大き過ぎて・・・。

ヘタレな構えっぷりを見かねて沢山のアドバイスが寄せられています。

ちょうどFBのプロフィール写真も変えよう、
と思っていたところだったので。

昨日の浴衣でデジイチ画像を切り取って使用したら、

あまりのコメント数に((((; ゚Д゚)))ガクブルしながら。

ようやく返信済ませ(ずっとFBはぶん投げっぱなし放置プレイだったので)、

しかし昨日の構えを今日のずぶんは好しとせず。

構え直してみました。

f:id:monosuya86:20130718133548j:plain

・・・。

やっぱり縦は苦手です・・・ (´>ω<`)

右脇を締めようとすると右手がニャンコの手になってしまう(T^T)

f:id:monosuya86:20130718133406j:plain


脇に終始するとシャッターに指が届かない、

シャッターボタンに指を置いて脇を締めて、というと。
ボディ(カメラの)の下端に手が添う形になるのですが、

そうなると手が攣りそうになります。

f:id:monosuya86:20130718141542j:plain

イタイ…~(>_<。=)ゝ

*1 ムリッ

(しかも何故正座??)

横は、少しは慣れてきたと思いたいです。

f:id:monosuya86:20130718133838j:plain


それにつけても。
もうちょっと力を抜いて楽な感じでカメラ持たされてる風じゃなく、

って昨日今日一昨日、、、ここ5日目くらいの入門者が無理か〜(笑)。


ちょっと、ゆっくりじっくり仲好くしたいと思います。

カメラ好き。

それにつけても、かなりの数の方がカメラと写真が好きなんだなぁと。

あらためて感じています。

車の話とカメラの話とMacの話は、ものすごく盛り上がりますね(驚)。


たいてい発端(ずぶん)が取り残されて(ぜんぜん詳しくないから)しまうんだけど。

構えだけでなく購入アドバイスやら、フォーカスのテクやら、
いろいろ教えてくださって。

頭の中がパツパツしてます。

その割に構えの練習にばかり終始していますが・・・
個人的には、これが基本のキだと思っているので。

たとえば初歩の方が、お扇子を持った踊りを稽古するとき。

その方が、どれだけお扇子の扱いの基本を丁寧に稽古するかによって。

その後が違ってくるのが見てとれるので、

あるいは運転でも運転姿勢を正しくすることが、その後の技術に影響すると。
思っているので。

(我ながら運転の姿勢はJAF誌面ばりに正しいです・笑)

結構この基本のキの段階って大事だな、と思うんです。

毎日「今日の構えも冗談の構え」って載せていることの言い訳を正当化させてみましたw

撮った写真に基本に費やした時間が反映されるのは、

もうちょっと後のことだろうと思ってます(これも言い訳ww)

バイブル。

f:id:monosuya86:20130717154024j:plain

デジイチを自分が手にする(といっても現在は借り物の身)とは、

まったく思いも寄らなかった数年前から。

写真の本は好きで何冊かもっているんですが、

この本には心があるので好きなんです。


自分の構えが確立できたら自分らしい写真を撮れるように、なるといいです。


むづかしいことは後からついてくる気がします。


f:id:monosuya86:20130717154229j:plain

そのうちビバ補助光使って素敵写真も撮りたいです。


f:id:monosuya86:20130717154556j:plain

追いつけ追い越せ、ってわけにはいかないでしょうが・・・。

追っ掛けていきたいと思いまーす(誰を何を?? ┓( ̄∇ ̄)┏さぁ??

【お知らせ】秋田の情報誌 Ag〜エイジー〜に記事が載ります♬

秋田繫がる 人・もの・歴史

Agの始まりはフリーマガジンからでした。
Akita Gracious「秋田は美しい」の思いと
秋田の団塊の世代の皆さんへのエール誌としてスタート。

有限会社エンカレッジ、Ag編集部編集長の秋田に対する熱い思い。
フリーマガジンの枠を越え、販売雑誌としてのリスタートその3号目(9月初旬発行)に。

秋田市内の「まちあるき」の記事が載ります♬(ここの人が撮影した写真と文章が・・・)

冊子離れ文字離れと言われて久しい世の中で、今、なぜ、販売冊子を?
と思われるでしょうが、紙媒体できちんと取材し印刷し冊子を作り残すことを
私たちは大切なことと思っています。

編集長の、この挑戦と賭けに共感を覚え手を挙げました。

取材でいろいろと歩くと、何も無い秋田が、
実はとても奥深い秋田であると気付かされます。

実際に自分の目とカメラの目を通して見つめた地元には、
まだまだたくさんの発見と気づきがあります。

そんな秋田をコンパクトに、ぎゅぎゅっと詰め込んだAgは年6回、奇数月初旬(隔月)の発行です。
年間購読の会員さんも募集しておりますので、
リンク先ご覧になってください。

秋田の情報誌 Ag〜エイジー〜

Ag会員のご案内


たくさんの方々に楽しんでいただけるような誌面作りに奮闘いたします(ぺこり)

*1:>_<≡>_<

いずれはレシピ本でも書籍化してやr
高師直。